コンビニバイトを始めると、人間関係が悪すぎてびっくりしたことはありませんか?
特にコンビニバイトは、少人数のシフトで回すので、誰と入るかによってその日のアルバイトが天国にもなるし地獄にもなりますよね。
特に合わない人と二人っきりのシフトになった日には、行きたくなさ過ぎて逃げたくなったり・・・
その場所の「長」となる人物との距離が近いのも、コンビニバイトの特徴です。
合わない店長やオーナーとのシフトになっている時は、ストレスが溜まりまくりますよね。
意地悪なおばちゃんがいたり、何か気難しい同世代の子がいたり、気まずい年下の異性がいたり。
コンビニバイトの人間関係には、悩みが尽きません。
そこで今回は、そんなコンビニバイトの人間関係が最悪で辛い時の対策方法や、実際に人間関係を改善できた体験談などをご紹介します!
コンビニバイトあるある。人間関係が最悪で辛い
ここでは、具体的にコンビニバイトで悩みがちな人間関係について述べていきます。
具体的には、そのコンビニの「長」となるオーナーと合わなかったり、先輩パートのおばちゃんが怖かったり、先輩なのに年下であったり、異性の後輩だったりする関係ですね。
当てはまるものが一つはあると思うので、ぜひ共感しちゃってください!
オーナーがむかつく・合わない
まず、そのコンビニの「長」となる存在・オーナーですね。店長も同じです。
このオーナーがむかつく人物であったり、合わなかったりすると、相当ストレスが溜まります。
オーナーというのは、基本的にはずっとコンビニにいますよね。
合わない他のアルバイトの人とかは、シフトで避けられるかもしれませんが、オーナーは決して避けられない存在です。
増してや、基本的にはそのオーナーのやり方に従って働くので、理不尽に怒られたり、自分勝手なオーナーだったりしたら、働くのすらうんざりしてしまいます。
ストレス!先輩パートのおばちゃんが怖すぎる・・・
これはある意味一番問題になる人間関係ですね。
せっかくアルバイトでコンビニに入ったのに、シフトで一緒になって仕事を教えてくれるはずのおばちゃんが怖すぎたら、もうアルバイトに行くのすら嫌になってしまいます。
私も、コンビニで早朝のアルバイトをしていたことがあるのですが、一緒に入ったおばちゃんが、すぐ怒鳴るし、移動一つ取っても「早くこっち来なさい!」といちいちきつい言い方をするので、すっかり萎縮してしまったという経験があります。
しかもそういうおばちゃんって大抵勤続年数が長いので、他の人からは一目置かれていたりします。
もし傍から見ていてきついなと思っても、助けてもらえる可能性が低いのも難点ですね。
人間関係最悪!?一切口を利いてくれない、年下だけど先輩の同性バイト
同性の人って、合えばかなり仲良くなれますけど、合わなかったら相当やりにくくないですか?
特にそれが先輩で年上なら、意地悪な人でない限りは可愛がってくれることが多いですが、年下となると話は別です。
もちろん先輩なのでこちらが使うのは敬語ですし、立場も下です。
それなのに相手からしたらこちらは年上なので、途端にやりにくくなるわけですね。
こういう場合は、異性の方が割とさっぱり仲良くなれます。
私が日勤で長くアルバイトをしていたコンビニでは、いつも大体一緒にシフトに入る人が3つ下だけど先輩で、同性でした。
その人はいつも仕事を一人で黙ってバリバリやる人で、最初の方は一切口を利いてくれず、肩身の狭い思いをして辛かったです。
2人っきりで気まずい!?微妙な年の差の異性バイト
ならば異性なら問題はないのかというと、そうでもありません。
異性は異性で、同世代かもしくは思いっきり年が離れていたり、お互いお喋りだったら良いのですが、例えば3つ4つ離れているとか、片方が寡黙だったりすると、かなり気まずいです。
私も、自分から話し掛けて、相手もそれなりに喋ってくれる人だったら仲良くなれたのですが、あまり喋らないタイプの異性だと、こっちから働き掛けるのも疲れるので、結局無言な状態になってしまっていました。
一度無言の状態が続いたら、その沈黙を破るのって大変ですよね。
喋るきっかけがあれば良いですが、仕事も落ち着いて、お客さんも来ない時の気まずさったらないです。
人間関係を改善する対策方法
こんな辛い人間関係にいつまでも悩まされるのは、ストレスも溜まるし困りますよね。
ここでは、そんな最悪な人間関係を改善するための方法をご紹介します!
どれも確かに効果があった方法ですので、ぜひ試してみてください。
オーナーに関することは信頼できる上司に相談してみる
まず、オーナーがむかつく・合わないと思って困っている場合は、信頼できる上司に相談してみましょう!
その時に、愚痴のようにならないように気を付けることがポイントです。
愚痴なら、あまり良くないですが同じアルバイトの子同士とか、家でも言えますよね。
「オーナーのここに困っていて、こういう気持ちなんだ」ということを、冷静に、客観的に上司に相談しましょう。
案外上司も同じことを考えているかもしれませんし、その場合にはどう対処しているのかアドバイスを受けられます。
自分だけではないのだと思うと、それだけでも楽になりますよね。
また、上司はそう思っていない場合には、別の視点から新しいオーナーの人柄が発見できることもあります。
怖い先輩パートのおばちゃんにはプライベートなことを質問攻め!
怖い先輩パートのおばちゃんに対して、怖いからといって萎縮していたら、相手はもっと威圧的になりますし、萎縮していると本来の力が発揮できずに余計に相手を苛々させてしまいます。
なので、怖い先輩パートのおばちゃんには、プライベートなことを質問攻めにして、仲良くなっちゃいましょう!
- お客さんが買って行った商品を話題にして話し掛けてみる
- その日の暑い・寒いなどの話題から派生させて、どの季節が好きか聞いてみる
- 「〇〇さんのレジって本当に速いですよね」など、尊敬の眼差しを向けてみる
例えばお客さんがチョコレートを買って行ったとしたら、「さっきのお客さんチョコ買って行ったんですけど、〇〇さん甘いものって好きですか?」と聞くのも良いです。
「今日暑いですよね。〇〇さんは夏と冬どっち派ですか?」と、2択で聞いて必ず答えを引き出すのも良いですね。
あとは相手の凄いところを見つけて、「本当に凄いですよね!」などという言葉をどんどん言ってみましょう!
相手は威圧的な態度を取っているのに、相手の事が大好き!という雰囲気で沢山話し掛けたら、逆に向こうが拍子抜けして戸惑い、威圧的な態度を取らなくなることがあります。
口を利いてくれない場合でも、仕事のことやプライベートのことを積極的に話し掛ける
例えば口を利いてくれない相手なら、仕事のことでもプライベートのことでも、どんどん積極的に話し掛けましょう!
話し掛けたらさすがに無視はしませんし(それでも無視されるのならそれはイジメです)、話している内にお互いのことが分かってきて、相手も安心します。
そうすると、口を利いてくれないという状況が少なくなってきます。
私も、例の口を利いてくれない年下で先輩・同性の人が(以下「A先輩」とします)、いつも無言で、何もかも一人で仕事をやろうとしていたのですが、隙あらばとにかく話し掛けていました。
動き回っていても、少しレジ内に止まる瞬間があるので、その時に「今日お客さん少ないですね」と話し掛けたり、LINEは登録していたので、ホーム画面やアイコンの話題で「○○好きなんですか?」と聞いたりしました。
口を利いてくれないからと諦めたら、ますます仲が遠くなってしまうので、とにかく一定数話し掛けることが大切です。
気まずいのは相手も一緒!仲良くなればこっちのものなので、とにかく何でも声に出す!
微妙な年の差の異性とか、性格のタイプが全然違うとか、どうしても気まずい相手っていますよね。
そんな時は、気まずい思いをしているのは相手も一緒ですし、ここは一つこちらがひと頑張りして仲良くなってみましょう!
ポイントは、どんな小さなことでも声に出して伝えることです。
- 何か書き間違いをしたら、「見てくださいこれ間違えました」と笑顔でおどけてみせる
- 納品する商品が届いて新発売があったら、「これ美味しそうじゃないですか?」と言ってみる
- もしお客さんが来なくて会話も無いなら、「今日暑いですよね」とか「眠くないですか?」とか聞いてみる
などなど、何でも良いです。
とにかく沈黙を破るのが大切です。
頭で思ったことを声に出していると、その内その人の前で声に出すのが自然になり、結果として話す回数も増えて打ち解けられます。
人間関係を改善できた体験談と、改善できずに辞めた体験談
私にも、コンビニバイトで最悪な人間関係に当たった経験があります。
そこで、先程述べた対策方法で人間関係を改善できた体験談がありますので、そちらをご紹介しますね。
反対に、あっさりと辞めた経験もありますので、併せてご一読ください!
怒ってる・・・?とビビるほどの、先輩だけど年下の同性バイトに積極的に話し掛けて仲良くなれた体験談
これは、先程の「人間関係を改善する方法」で述べた、A先輩のことです。
私は結局、そのA先輩が動きを止めた瞬間や、帰り際などの隙を突いて積極的に話し掛けました。
因みにそのA先輩は、本当に何もやらせてくれないという表現が正しいほど全て自分で仕事をやってしまう人でした。
あまり仕事も教えずに自分でやってしまうので、口を利いてくれない点に加えてその点でも負い目を感じて余計に辛かったのです。
私は、時々違う人とシフトを入った時に仕事を教えてもらって覚えることで、A先輩とシフトに入った時にでも、少しでも仕事をやろうと奮闘しました。
その結果、「お荷物感」が減って私も余計に話し掛けやすくなり、時間はかかりましたが向こうもようやく心を開いてくれたのです。
そうしてすっかり仲良くなり、一緒にシフトに入ることが一番多かったこともあって、就職するまで楽しくアルバイトを続けることができました。
何でそんなに怖いの・・・先輩パートのおばちゃんが怖すぎてあっさり辞めた体験談
これは、先程述べたA先輩がいるコンビニに入る前に、早朝で勤務していたコンビニの話です。
Wワークの目的で、6時~9時のシフトを希望し、晴れて採用してもらえました。
そして出勤していたのですが、早朝シフトに入っている一人のおばちゃんが怖すぎたのです。
教える時も常に怒り口調でしたし、サッサと動き回るので戸惑いながらも頑張ってついて行きますが、やはりどうしてもおたおたとなり、「そっちじゃない!」と怒鳴られ・・・
早朝シフトのスタッフが限られていたので、この先ずっとこのおばちゃんと働くのかと思うと嫌になり、あっさり辞めました。
そのコンビニは駅の近くということもあって早朝でも忙しく、話し掛けて仲良くなる時間が無かったのです。
コンビニバイトの人間関係が辛い時はどうする?
コンビニバイトの人間関係の最悪具合、大変ですよね。
「あ~次もあの人とのシフトか・・・」と考えて、辛くなっていませんか?
もしコンビニバイトの人間関係で辛くなってしまったら、どうすれば良いのでしょうか。
紹介した対策方法でまずは改善を図る
まずは、今回ご紹介した対策方法で改善できないかやってみましょう!
少し行動するだけで全然違いますし、一度相手を受け入れるか、相手の懐に入ってしまえばこっちのもんです。
そうして人間関係が改善したら、コンビニバイトを楽しく続けることができますし、自分の対人関係の能力もグッと上がりますよ。
ダメ元でも良いので、取り敢えずやってみましょう!
改善の余地がない時は、きっぱり辞めましょう!
改善するために色々行動を起こしても、全く改善されない。
あるいは、改善する余地も無いほど仲が拗れてしまっているか、無視をされたりイジメのようなことをされたりしている。
そのような場合は、きっぱりと辞めてしまいましょう!
人間関係は、コントロールしようと思っても、どうにもならない時だってあります。
気にならない場合は良いですが、辛い気持ちを抱えているのに無理をすると、調子を崩してしまいかねません。
コンビニは、幸い近隣に沢山ありますし、コンビニ経験者だと採用にかなり有利になりますよ。
思い切って全く別の業種でアルバイトするのも、気分転換になって良いですね。
まとめ
コンビニバイトは、人間関係が最悪なケースも多いです。
そしてどうしても二人などの少人数でシフトを組むので、苦手な人と一緒になったら辛い思いをしますし、微妙な相手と二人っきりで気まずい思いをしたりもします。
しかし、人間関係を改善することは十分に可能ですので、上司に相談したり、積極的に話し掛けたりして、改善を図ってみましょう!
それでもやはり辛い人間関係が改善されないのなら、辞めてしまって大丈夫です。
行動すれば必ず状況は改善しますので、小さなことでもぜひやってみて、辛い状況を打破してくださいね。